湘南の注文住宅・こだわりのリフォーム
TEL 046-884-4588 FAX 046-884-4589
〒249-0006 神奈川県逗子市逗子4-11-30
もう3年前、「葉山アトリエ」の訪問によりダンハウスの良さにあこがれながらも、まだハウスメーカーに気持が残っているころの話です。ダンハウスに依頼した場合とハウスメーカーに依頼した場合を比較し、ダンハウスに依頼することを自分なりに納得する必要がありました。こんな場合、仕事人間はすぐ比較表を作ります。
| ダンハウス | 某ハウスメーカー |
家の外観 | 板張り、ジョリパット、コロニアル | サイディング、コロニアル |
家の内装 | 板張り、珪藻土 | 板張り、珪藻土 |
全体の印象 | とても良い、好きな感じ | 問題ないがダンハウスほどではない |
広さ | 掃除がだいへんにならない程度 | 予算しだい |
価格 | 予算の範囲 | サイディング、コロニアル |
設計の融通性 | 社長と相談しながら設計 | 設計セクションに相談可能 |
結露の説明 | 一応筋は通っている(社長が説明) | マニュアル回答、一部宿題 |
メンテナンス | 不明 | メンテナンスセクションがある |
ハウスメーカーの営業担当者説明から「家づくり」の検討を始めた私は「メンテナンス」を他人任せに考えていたため「メンテナンス=不明」では困ると思い、社長にだいぶ失礼な質問をしました。
NY「家のメンテナンスはどうすればいいのですか?」
社長「必要な場合、ダンハウスに連絡してくださいね」
NY「ダンハウスや社長がいなくなったらどうすればいいのですか?」
社長「職人さんに頼めば大丈夫だよ。職人さんは全部わかっているからね」
ダンハウスと楽しい「家づくり」を満喫する今、私の「メンテナンス」に対する考えは全く違います。「建築に参加している充実感、こだわりの実現で生まれた『NY邸』への強い思い入れ、いい家づくりに不可欠の職人さんの技術と努力」こういう経験からオーナーを自覚した私は「メンテナンスを実施するのは、誰あろう私に他ならない」と分かっています。
メンテナンスの技術も、地上9mで作業する度胸も、私にはありませんが
「職人さんに頼めば大丈夫だよ。職人さんは全部わかっているからね」
<NY夫婦の会話>
「三つ穴の吹き抜け側もお化粧だよ」
「ほんとうだ気が付かなかった」
「棟梁ありがとう」
逗子 葉山 鎌倉 一級建築士事務所
ダンハウス株式会社
〒249-0006
神奈川県逗子市逗子4-11-30
TEL 046-884-4588
FAX 046-884-4589
© 2021 danhouse co., ltd.
湘南地域のリフォーム・注文住宅は一級建築士事務所 ダンハウス株式会社
建設業登録 神奈川県知事許可 般~23 44283