弊社のサポートが1人はつきながらも、基本は基総業さん1人でやってもらっているのでスピードは出せませんが、着実に仕事が進んでおります。
しかし、高さ3mの配筋は中々大変です。
基礎配筋の段差があるところは、補強で繋ぐ必要もあります。
画像では分かりずらいですが、段差を垂直に伸びる鉄筋と斜めの鉄筋とで繋いでいます。
これに追加でまだ補強の鉄筋が入りますが、それはまたご報告します。
全体ではここまで進んでいます。
第一段階の配筋が終われば、段階的にコンクリートを打設していきます。
コンクリート打設も段階的に行う必要があるのですが、布基礎の一番下の部分の打設が終われば次に立ち上がりの枠を入れていき、その部分のコンクリート打設を行います。その後スラブ(基礎の天板)の下の隙間を埋めるため今回は「EPSブロック」というものを使い隙間を埋めます。
隙間と言ってもかなり広い(70~100㎡程度)ですが。
「EPSブロック」についてはまたタイミングを見てご説明しますね。
それではまたご報告します。