いつもは家本体が完成してから、外構に取り掛かるのですが、今回は地元の逗子から職人さんに来てもらっているので、出来るところからやってしまいます。
まずは玄関ポーチの下地です。
若干柱が邪魔なように見えますが、人が通る幅としては十分あるので気にしないでいきましょう。
写真右奥は自転車がそのまま通れるようにスロープになります。
左側奥は階段、左手前にはポスト・表札等がつく塀ができます。
塀の下地ができました。
そして、駐車場部分に取り掛かっています。
いつも道路からの勾配、捻り具合に職人さんと頭を悩ませ、あーだこーだと言いながら決めていきます。
2回に分けて、レンガ下地のモルタルを打設します。
駐車場、ポーチ合わせて約100㎡です。
仕上げにデンマークから輸入したレンガを一面に敷いていきます。
約5000個使います。
出来上がりが楽しみですね。
今レンガは、デンマーク→神戸港にあるのですが、神戸港→現場までの輸送費の見積りをとったら50万という額でした。
ビックリしましたが、現場近くの地元の材木屋さんの協力により、格安で出来ることになりました。
(有)末広林業さん、ありがとうございます!!